fc2ブログ

【火華の宴】ご来場ありがとうございました!

もう8月も終わりですね~早いものです^^;

おくらは、今年は夏らしいことなんにもできなかったですね~(まだ夏は終わりでない!という声もありますがw)

花火大会も行けなかったですが、
グループ展【火華の宴】でたくさんの綺麗な花火を観ることができました!

というわけで、7~8月にわたって開催されました展示会【火華の宴】、終了となりました^^
足を運んでくださった皆様、
参加されたアーティストの方々、
企画してくださった方々、
お疲れ様でした!そしてありがとうございました~!



前回【桜華の宴】に引き続き参加させていただいたのですが、
個人的に前回と比べて「作品をつくる」ということ、また「観てもらう」ということをより実感できたなあと思います。

WebでUPするのと違って、紙媒体の作品は毎回プレッシャーを感じていましたが、
その楽しさというか、「一枚イラストをつくる」というおもしろさに気付いたような思いです。
こういう機会を大事にして、自分のできること、やりたいことを増やしていきたいと思ってます^^


あと、思ったのが、今度やるときは作品にタイトルを付けようということ(笑
タイトル含めの、一つの作品だなぁと感じました。やっぱりカッコイイですよねw



では今回展示していただいた2つの作品について、おくらの思いをば(笑

■2人で手を繋いでいるイラスト → (pixiv)
横浜SHIPさんと新宿aktaさん両会場で展示していただいたイラストです。
構図は早い段階で頭にあったのですが、カタチにしてからどうなるかわからなくて不安でした^^;
2人の心臓の鼓動を花火で表しています。花火をどう描いたらいいのか迷って苦労しました。
夏祭り、人ごみの中、人知れず手を繋ぐ…そんな情景が浮かんでくれたら万々歳!笑
知り合いの絵師さんが、この絵を「読ませる絵」だと言ってくれたのがとても印象的で、嬉しかったです。


■『そらフラ』メンバーが花火を見ているイラスト → (pixiv)
新宿aktaさんでのみ展示された作品です。
この絵は初め、「花火とすいか」っていうタイトルを付けようかなと思っていて、
花火とスイカにのみ、色を入れるつもりでした。
しかしいざ色を入れてみたら、まー味気なくて(笑)、人物にも彩色しました。
真子斗のリラックス感や、ヒデのお母さん感が気に入っておりますw
全体に影がかかっていて色味は暗いんですが、暖かい印象を与えられたらなと思いました。


どちらも、エンピツで線画を描いてみたかったのと、あまり色を入れないで表現してみたいというのを実践してみました。
結果、前回「桜華~」の作品も地味だったのですが、今回もまたさらに地味な仕上がりになってしまいました(笑
でも作品としては少しは成長できたかなと思います。(あくまで自己評価です…^^;


皆様からいただいた感想を励みに、またいい作品が描けるように精進したいと思ってます^^


本当にありがとうございました♪次回もがんばります!
あ、『そらフラ』のフライヤー&ペーパーをお手にとっていただいた方も、ありがとうございました♪♪



※pixivへ作品のUP、pixivへのリンク貼りましたので、合わせてご覧ください!
スポンサーサイト



プロフィール

おくら

Author:おくら
ポンコツ漫画描き。

最新記事
月別アーカイブ